考え方

音声配信の書き起こし★No.6 「楽しいことがない、というあなたへ」

こんにちは、サイトに来てくださり、誠にありがとうございます。

トラウマ・コンプレックス解消カウンセラーのかまやんと申します。

かまやん(KYDREAM)

今回は、音声配信しております「かまやんの幸せになる場所」の中で

人気回【第6回】の内容

楽しいことがない、というあなたへ

を、書き起こして、お伝えしていこうと思います。

 

実は私、音声配信を2021年10月にスタートしまして、毎日配信をしております!

(音声配信にご興味のある方はこちらへ)

 

音声配信はとても私にとって心地よく、またカウンセラーですので

「書くより話す優位(笑)」ではあるのですが、もちろんお客様の中には

  • 聞くよりも、文字で内容を知りたい
  • 時間がないので、手短に把握したい
  • 復習用に、耳だけではなくて目でも学習したい

といった方々もおられますので、新規のお客様にも知って頂くためにも

書き起こしをしていきたいな、と思いました。

 

ただ、音声の配信とは異なりますので

  • 全ての音声配信が(時間の都合で)書き起こせるわけではございません。
  • 話している内容を一部割愛したり、補足したりしていますので、話していること「そのまま」ではございません。

という点をご了承願います。

それでは、早速書き起こしに入っていきたいと思います♪

 

はじめに

 

今日のテーマなんですけれども

「楽しいことがないというあなたへ」

というテーマでお送りしていきたいと思います。

 

「楽しいことがないよー」っていう方

いらっしゃいますかね、どうでしょうか?

 

まぁちょっと前までですね、私もわりとそんな状況で

「なんか無いかなぁ」とかなんでだろう」ていう感じで

つまらんというふうに思っていたことが結構あって。

 

これについては結構思うことがあって

同じように感じている方もいるんじゃないかなーということで

ちょっとお話ししていきたいと思います。

楽しいことがない原因:感度の低下

まず、そうなってしまっている原因として

最初に考えられることなんですけど

もしかしたらですが

感度が下がってしまっている」のでは

ということが考えられると思います。

 

「何を言ってるの?」

という感じかもしれないんですけど

「楽しいことがない」

ということは

楽しいことを感じる感度が、もしかしたら

下がってしまっている可能性があります。

 

例えば子供の時を思い出してほしいんですけど

どうですか?楽しいことありましたか?

 

子供の時から楽しいことはないんですっていう

人生を送ってこられてきた方にはすいません・・・

という感じなんですけど、、、

 

きっと子供の時って色々やりたいことがあって

遊びとかに夢中になって、時間がすごくはやく

立っちゃった、という記憶を思い出として

持っている方、多いと思うんですよ。

 

だから、あなたも

楽しいことがいっぱい「うわーっ」て

やっていた時代を過ごしていったことが

あるんじゃないかな、というふうに思います。

 

ここでお客さんは入って来てくださいました!

ありがとうございます。

「おはようございます作業中なのでながら聞き」

とメッセージをいただきました。

「はい、もちろんOKです!」

どうぞごゆっくり聞いていってくださいませ。

ながら聞きなのにコメントいただいて本当にありがたいです

 

続けていきますけれどもそういった

楽しいことを感じる、とかすることも考えずに

今や「楽しいことが何もないなー」ってなってしまっている

ということは、やはり感じる力が下がっている。

感度低下の原因:やらなければならない

じゃあ、なんでその考える力が下がっていってしまっているのか?

って言ったところが、気になってくるところなんですけど

これはですね、おそらくなんですけど

やらなければならないことが、増えてしまっている

そういう方が多いんじゃないかなと思います。

 

私が、実際そうだったんですね。

やらなきゃならない仕事、

やらなきゃいけない家事、

やらなきゃいけない育児とかにに

いっぱい追われてしまって。

やりたいこととか楽しい事じゃなくって

やらなきゃならない事がもういっぱいあって

ふと

やりたいことって何?楽しいことって何?

っていう感じになってしまう。

そういうパターンがきっと多いように思います。

 

特に日本人はそう感じてしまって

やりたいというよりは、やらなければいけないことに

気持ちが全部持ってかれちゃってる。

で、ふと「やりたいことってなんだっけ?」

っていうふうに、そこを感じることを忘れてしまっている

といういうことだと思うんですよね。

 

やりたいことを見つけるために

①好き、という感情を思い出し、探し続ける

なので、それ(やりたい感情)を忘れてしまっている、ということは

逆に

やりたい、という感情を思い出していけばいい

っていうことなんですね!

 

ちょっと時間がかかると思うんですけど

楽しいことはない、のではなくて

楽しいことは探していく、というように

思っていきましょう!

 

で、そう思って探していくんだけども

なかなか見つからない・・・

見つからないからしょうがない、つまらん!

しても、それでいいんです。

その状況を続けていきましょう。

 

楽しいことを探していく、とか、無いかなー?

って言って探すことを意識しているうちに

その探すっていう時の感覚がだんだん戻ってきて

いろんなことが、自分の興味あることが、目につくようになる

というふうに変わっていくと思うんですね。

 

なので最初の一歩は

好きなものを、探そうとする

見つからなくても大丈夫です。

ちょっとずつなんですけど

「これ好きだったかも」

っていう感じで、思い出していっているように思います。

②過去を思い出す

あと、過去のことを思い出してみる、これも

すごくいいと思います。

 

今、過去と同じものがハマるか、楽しいと思えるか

っていうのはまた別ですけどね。

 

もう、くだらないことだとあんまり面白いって思えない、

もう今子供じゃないから、って思うかもしれないんですけど。

 

③SNSの活用

それで「探す」という話をしましたけれども

「楽しいことを探す」

これをいくらやっても見つからないんだ、っていう風に

もしかしたらなっちゃう場合もあるかもしれないです。

その場合はどうしたら良いか?

 

それから、探しても(好きなことが)いつもはない。

見つかる時もあれば、見つからない時もある

もうちょっとコンスタントに好きなことを見つけたいけど、どうしたらいいか?

 

いう方にオススメなのは

SNS

ですねー。

 

、SNSはいろいろありますよね

twitter だったり

facebookだったり

youtube だったり

いろいろなものがあると思うんですけど

これらをまず見ていく、っていうのが

いいと思います。

 

これらを見て

他の人がどんなことを楽しんでいるのか

くだらない事からすごいことまで

色々あると思うんですけど。

 

あんまり自分の中で「これ面白くない」とか

「これははまらないだろう」とか

あんまり思わずに、じっくりですね

他の人の楽しい、ワクワクしていることを

ちょっとずつ見ていく・・・これがすごくオススメです。

 

それをフラットに見てみて、自分も楽しめるのかどうか

という感じで。

 

特に親しい人とか、自分の気の合いそうな人とかは

いいような気がしますね。

そういう人がどういうことにハマっているのかな

っていうことをいろいろと探していくといいと思います。

 

私がたまにお伝えしている

「習慣化オンラインサロンでは

楽しいことを「ワクワク」と言っていて

ワクワクする行動を探そう!という

コミュニティがあったりするんです。

 

その中に入っている方はワクワクすること

いつも毎月あげていて、それを宣言して行動する

っていうことをやったりしてるんですよ。

 

ここを私は見るようにしていて

「こんなふうにワクワクすることしていているんだ」

とメンバのワクワクを見ていきます。

そこで、自分にもハマりそうなものあったら

それをやっていくっていうようなことをっています。

特にステキなカフェの情報があって、そこに行くとか。

あと、自分では気づかなかった「ヨガを屋外でやる!」

というような情報があったんですね。

「ヨガを屋外でやるって気持ちいいかも。

 じゃあちょっとやってみようかな」

みたいねにね。

 

今ちょっと思ったりとかして言っている

そう言う刺激をえると

楽しいことがもっともっと見つかっていくんじゃないかな

というふうに思うんです。

 

④普段の生活を楽しむ

最後にオススメしたいことなんですけど

(よく言われていることではあるんですが)

普段の生活を楽しむ

これですね。

 

これができれば、それに越したことはない

っていう方も多いんじゃないかなと思います。

 

それは言ってることはわかるんだけど

普段の生活が本当に楽しいのかなあ?

思っている方も多いかもしれません。

そう思えれば苦労しないよ、という方も多いと思うんですけど

そういう方にオススメしたいのが

毎日行っている行動にちゃんと集中できているかどうか

っていうことを確認していただきたいです。

 

ちょっと見なおしてみてほしいんですよね。

見直してみるとどうか、っていうところなんですけど

結構集中せずに、やってること以外のいろんなことを

考えてしまっているパターンが多いんですよ。

 

例えば私なんかよくやっちゃうのが

子どもの世話をしているのに、つい仕事のこと考えちゃって

「仕事のあのことがうまくいくかなー」とか

「仕事のこれはどうしたらいいかな」っていうことを

考えてしまっているんです。

 

誰しも、今やっていることと違うことを考える、って

やってしまっていると思うんで

致し方ないところではあるんですけど。

 

これになるべく気づいて

「あっ、違うこと考えちゃってた、失敗。

今やってることに集中していこう!」

っていう感じで戻していく。

 

これが「楽しいことがない人」「普段楽しくないっていう人」

にはすごくお勧めなんです!

 

なぜかっていうと、そうやって今やっていることに集中を戻すと

意外に「どんなことでもやってることが楽しく感じられたりする」んですよ。

 

これ、今はちょっと信じられないかもしれないので

ぜひやってみてほしいんです。

今やっていることと違うことを考え始めたら

「あ、今やっていることに、もう1回意識を戻そう」

って集中してやってみてください。

 

そうすると場合によっては

没頭しやすいというふうになることもありますし。

また、「意外となんか自分できたな」っていう感じで

やってることがうまくやれるようになってきたりすると

それがさらに楽しいことになっていくんですよね。

こんな感じです。

 

私なんかほんと、さっき言ってた通り「育児」ですよね。

今までやっぱり育児やってて

「これ本当に楽しいのかな?」っていうことが多いです。

 

おむつ換えたりとか、公園に連れて行ったりとか

(ただ子供のお世話をするばかりで、楽しくない・・・)

まぁそれで、公園に子供を連れて行くお父さんの顔が

みんなちょっと暗めなのかな、って感じもあったりするんですけど笑

 

そういう時に、公園に行ったら私もちょっと

公園に行ったっていうことを一緒に楽しむ

ようにしています。

さすがにね。一緒にガーッと走り回ったりとかするのが

楽しいかというと難しいんですけど笑

 

ちゃんと子供のほうを見ておきながらも

自然をちょっと感じてみたりとか。

例えば遊具の木のぬくもりをちょっと感じてみるとか。

あまりそれをやっていると

「この人何してるんだろう・・・」

ってやばい感じですけれども笑

 

そんなことじゃなくてもいいんですね。

子供がひたすら成長しているのを

ただただ見るとかでもいいですし

どんなことが子供が楽しいのか?

何をするとみんなでうまく遊べるのか?

もしくは、ちょっと転んで痛くて泣いちゃってるとか

そういったことがなんで起きたのかな?とか。

色々ね、今起こっていることでも

いろんなことを見てると意外と楽しめたりするんですよ。

 

っていうことで、今までこんなことを面白くないよ!

とか、つまんない!と思っていたことも

そこにまず集中してみる

 

これがね、楽しくなる秘訣なんじゃないかな

というふうに思っておりますので

是非お伝えしたいと思い、お伝えしました。

 

おわりに

ということで、いかがでしたでしょうか?

 

あなたが、今を生きていく上でのヒントが

一つでもお伝えできたらなという思いで

これからも発信していきたいと思います。

 

トラウマ・コンプレックス解消カウンセラーの

かまやんでした!

どうぞ今日も素敵な1日を過ごしください☆

それではまた~♪

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

いかがでしたでしょうか?書き起こしはここまでとなります。

また、同じように、他の音声も書き起こしていきたいと思っておりますので、

ぜひ文字の方でも、お楽しみいただければと思っています!

 

※音声配信についてはこちらのリンクから、お楽しみください!

 

メルマガ登録で「トラウマ・コンプレックスを克服できる2大方法」をお届けします。

 

トラウマ・コンプレックス解消カウンセラー「かまやん」の

メルマガにご登録いただきますと、今なら

「トラウマ・コンプレックスを克服できる2大方法」

について、入手することができます。

 

いつでも解約できますので、どうぞお気軽にご登録ください。

メルマガ登録はこちらから

 

また、1つ目の方法については、以下の記事でもご紹介していますので

どうぞご覧ください。

1つ目の克服方法を書いた記事(プロフィール)はこちら

 

それではまたお会いしましょう!

ここまで記事をお読みいただき

誠にありがとうございました。

 

かまやん(KYDREAM)